病院の先生が2週間お酒を飲まなければ血液検査の結果も大きく改善するはずということだったので、2週間禁酒してみました。
毎日お酒を飲んでいて、アルコール中毒と言ってもいいような状態になっていたので、禁酒はかなり厳しかったです。
2~3日は普通に問題なくできたのですが、その後には「夜お酒を飲もうかな?」っていうのを朝起きた時から考えてしまうことがありました。
そんな状況にありながらも、何とか2週間の禁酒に成功しました。
で、血液検査の結果ですが、
【AST】56→56
【ALT】62→113
【r-GT】262→166
【中性脂肪】198→98
となっていました。
異常値になっていたのがこの4つの項目だったのですが、2週間の禁酒により正常になったのは中性脂肪だけでした・・・。
ALTは禁酒前より上がってるし。
ガンマが異常値ではあるけど100ほど下がっていたのは良かったですが。
そんなに大幅に改善されたという訳ではないですが、やはり結局のところお酒を飲むのって体に悪でしかないんでしょうね。